インストラクターであっても日々のメンテナンスをしないと、体のクセがでてきてしまうので、スキマ時間にエクササイズをしています…!
自主トレの様子と絡めて、ピラティスのポーズについても紹介させていただきますね^^
この日は「長くパソコン作業をしたので腰・背骨がカチカチ」「お腹(特に下腹部)が気になる」と思っていたので…
「腰椎(腰の骨)・胸椎(背骨)を柔らかく動かす」「深層の腹筋を鍛える」エクササイズの
「ロールオーバー」をしました。
※画像、動画をスクリーンショットしたので、見切れていてごめんなさい;

お腹に力を入れて
腰から体を浮かせていきます

背骨ひとつひとつを丁寧に
下ろしていきます
※バタンと落ちてこないように
がんばってコントロール!

腰が反りすぎないように
下腹部に力を入れています

そのとき、
頭と足が反対方向に
引っ張り合っている感覚で!
※私、必死の顔ですね(笑)
腰を上げるのがむずかしそうと思うかもしれませんが、マシンのロープが足を上にすっ!と引っ張り上げてくれるので、見た目より楽に腰を持ち上げることができます^^
腰を上げるよりも、上げてからゆっくり背骨をいっこづつ下ろしていく方が、コントロールがむずかしくてお腹キツいです…!
腰や背骨を動かすのと、腹筋も使うし、脚をぴん!と伸ばすので腿裏も伸びを感じる…
1つで色んな場所に効くので、個人的に好きなエクササイズです^^
初心者の方であれば、まず腰・背骨を動かすエクササイズをしてからであれば、このロールオーバーもできるようになります♪